ダカル カラサ さん
私のふるさと
私の名前はダカルカラサです。私はネパールのアチャム(Achham)という町で生まれました。
アチャムはネパールの西のほうにある小さな町です。自然がたくさんあり、山や川がとてもきれいです。朝になると、鳥の声が聞こえて、空気もすんでいて、とても気持ちがいいです。
私の家族は 現在 引っ越してNepalgunj に住んでいます。家の近くには畑があって、野菜やお米を作っています。私の父と母はとてもやさしくていつも家族のために働いています。ふるさとでは、近所の人たちもみんな仲がよく よく助け合っています。お祭りのときは、みんなで歌ったり踊ったりしてとても楽しいです。
ネパールの首都はカトマンズです。カトマンズにはたくさんの人が住んでいて、町はとてもにぎやかです。私も何回か行ったことがあります。おいしい食べ物や古いお寺があって、カトマンズもすばらしい場所です。
私は2022年の7月22日に日本に来ました。ヒューマンアカデミー日本語学校大阪校で2年間、日本語を勉強しました。先生たちはとても親切で、クラスメートと一緒に楽しく勉強することができました。
今は東京外語専門学校で国際コミュニケーション学科の2年生です。毎日、いろいろな国の学生と勉強しています。日本の生活は、初めはむずかしかったですが 今は少しずつなれてきました。
将来は、日本とネパールのかけはしになれるような仕事をしたいです。たとえば 観光やビジネスの分野で国と国をつなぐ仕事に興味があります。ふるさとのよさを日本の人にもっと知ってもらいたいです。それを世界の人たちにも伝えたえます
私のふるさとは小さいですが、とても大切な場所です。山や川の風景、おいしい食べ物、地元の人の温かさを体験してもらいたいです。そして、日本とネパールの友情がもっと深まるきっかけになればうれしいです。
いつか日本の友だちをアチャムにしょうたいして、きれいな自然や文化を見せたいと思います。