バンダリ ハリ プラサド さん

私のふるさと

私のふるさとはネパールです。ネパールはヒマラヤ山脈があることで有名で、エベレスト山もあります。自然がとても美しく、空気もきれいです。

私の家は首都カトマンズでバスに 乗って18時間ぐらいかかります。家族や友だちと過ごした思い出がたくさんある、私にとってとても大切な場所です。

ネパールでは、家族と毎日いっしょにごはんを食べたり、学校の帰りに友だちとサッカーをしたりして、楽しく生活していました。伝統的なお祭りも多く、人々はお互いに助け合いながら生活しています。ふるさとの人々はとてもあたたかく、いつも笑顔で接してくれます。

私は2022年5月13日に日本に来ました。四日市日本語学校に入学し、2年間日本語を勉強しました。はじめのころは、日本語がよくわからなくて、買い物や電車に乗るときに困ることもありました。でも、先生や友だちがやさしく助けてくれたので、少しずつ日本での生活に慣れることができました。

学校ではいろいろな国の人たちといっしょに勉強しました。文化や考え方がちがう人たちと話すことで、たくさんのことを学びました。この経験は、私にとってとても大きな宝物です。 今は東京外語専門学校で国際コミュニケーション学科に通っています。将来、日本の会社で働きたいと思っているので、ビジネスマナーや日本の社会についても勉強しています。

毎日がとても忙しいですが、自分の夢のためにがんばっています。 将来は、日本とネパールの架け橋になるような仕事をしたいです。日本で学んだことを生かして、ネパールの人たちの役に立ちたいと思っています。そして、ふるさとの家族に恩返しができるように、一生けんめい努力したいです。

私のふるさとは、私にとって心のよりどころです。どこにいても、ふるさとのことを忘れず、大切にしていきたいと思います。